ホーム>健康・福祉>健康>健康診断>20~39歳の方対象~胃がんリスク検診~

20~39歳の方対象~胃がんリスク検診~

更新日:2021年6月23日

太良町では、平成29年6月より胃がんリスク検診を実施しています。

胃がんによる死亡者をなくすために、胃がんの原因の8割を占めるヘリコバクターピロリ菌の感染の有無を若い時に知る手段としてのピロリ菌検査の費用助成を行います。  また、ピロリ菌感染の有無と同時に、ペプシノゲン検査という胃粘膜の萎縮の有無を調べることで、現在の胃の健康度を知ることができます。なお、この検査は、胃がんを直接的に発見する胃がん検診ではありません。

対象者

 今年度20~39歳になる方(過去に胃がんリスク検診を受けたことのある方は除く)

検診時期

 令和3年6月~令和4年2月末まで(12/29~1/3は除く)

検診場所

 町内医療機関


 病(医)院名   曜日         受付時間                予約の有無   電話番号
 緒方医院  月~土  8時30分~11時30分                       無  68-2220
 田代医院

 月~土

 8時00分~11時00分                       無  67-2120
 町立太良病院  月~金  9時00分~10時00分

        事前予約が必要

  予約受付時間9時00分~16時00分

 67-0016

   

自己負担

 1,000円

検査内容

 血液検査

   (若者健診と同時に実施可能です。) 

検査除外者 

以下の方は、ABC検診に適さないので、この検査を受ける必要はありません。

(1)既にピロリ菌がいないことがわかっている人

(2)胃切除をされた方 

(3)腎不全の方 

(4)過去にピロリ菌除菌をされた方

(5)明らかな上部消化器症状がある方 

(6)食道、胃、十二指腸疾患で治療中の方 

(7)胃酸分泌抑制薬服用中(プロトンポンプ阻害薬(PPI)もしくは2か月以内に服用していた方 

(タケプロン・オメプラール・パリエット・ネキシウムなど)

 除外項目に該当する方は、役場健康増進課へご連絡ください。

 

ピロリ菌は、井戸水汚染や大人(ピロリ菌感染者)からの感染など幼少期に(4歳までに)感染することがほとんどであるため、一生に一度の検査で十分だと言われています。

今年度20~39歳になる方!この機会に1度検査してみませんか?                    

GetAdobeReader PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。
お問い合わせ先

健康増進課 健康づくり係

〒849-1698 佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地6(太良町役場 1階)

電話番号:0954-67-0753

FAX:0954-67-2103

お問い合わせフォーム

皆様にとって、より使いやすいホームページにするため、是非ご意見をお聞かせください。
質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

質問:このページの情報はわかりやすかったですか?

ページ上部へ戻る

太良町役場  組織一覧・直通電話帳

〒849-1698 佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地6

電話:0954-67-0311 FAX:0954-67-2425

法人番号2000020414417 

役場開庁時間

平日:8時30分~17時15分

火曜:8時30分~19時(本庁窓口のみ)

※土・日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです