介護予防支援

更新日:2025年8月12日

町民のみなさんが住み慣れた太良町でいつまでも元気に生活できるように、太良町では様々な事業を行っています。


ご覧になりたい事業をクリックしてください。



介護予防教室

介護予防や健康増進などを目的に、介護予防教室を開催しています。

利用対象者:65歳以上

申し込み先:太良町社会福祉協議会

脳の健康教室(さくら教室)

日時:毎週火曜日 10001130

場所:しおさい館

内容:脳トレ、健康体操、脳・口腔機能運動、 コグニサイズ、数字盤、早口言葉、音読、100歳体操 など

脳の健康教室(転ばん塾)

日時:毎週木曜日 10時11時30分

場所:大浦公民館

内容:ロコモ体操、ピロピロ笛、色読み、コグニサイズ、数字盤、100歳体操、ボール体操、フレイル予防

筋力アップ教室

日時:毎週火・水・金曜日 9時

場所:しおさい館

内容:ストレッチ運動や介護ロボット、運動機器を使用したトレーニング教室

絵手紙教室

日時:第24水曜日 13時30分

場所:しおさい館

内容:葉書を使った絵手紙を作成

童謡を歌おう

日時:第24木曜日 14時

場所:しおさい館

内容:皆で懐かしい童謡を歌い楽しむ

写真教室

日時:第13金曜日 13時30分

場所:しおさい館

内容:楽しく撮影技術を学ぶ

水彩画教室

日時:第2土曜日 13時30分

場所:しおさい館

内容:色鉛筆や水彩画等で好きな風景や花などを描く

男の料理教室

日時:第4木曜日 10時

場所:しおさい館

内容:男性限定の料理教室。しおさい館の畑で採れた食材を使い調理をする。

介護ロボット教室

日時:月1回程度

場所:筋力アップ教室、にじいろサロン、ひだまりサロン、江岡サロン、本町サロン、波瀬ノ浦老人会

内容:介護ロボットを活用し歩行機能維持を目指した運動教室


利用申し込み

太良町社会福祉協議会(0954-67-0410

介護ロボット教室は地域包括支援センター(0954-67-0496)


介護予防教室 申込書 (PDFファイル; 125KB)

生きがい対応型デイサービス

しおさい館に通い、健康管理や介護予防のための運動などを行います。

太良町社会福祉協議会に委託して行っています。

内容

健康管理、介護予防の運動・脳トレ、レクリエーション、

理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、管理栄養士による各機能低下防止教室

対象者

介護保険の認定をお持ちでない方

利用申し込み

太良町地域包括支援センター(0954-67-0496


介護予防出前教室

運動機能の維持・向上や認知症予防のため、理学療法士や作業療法士が老人会やサロンへ出向き、介護予防教室を開催します。

町立太良病院に委託して行っています。

内容

日常生活動作の低下を防ぐ運動、レクリエーション

対象者

老人会やサロン等の参加者

開催希望申し込み

太良町地域包括支援センター(0954-67-0496




このページに関するお問い合わせ先

町民福祉課 地域包括支援センター

〒849-1698 佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地17(太良町総合福祉保健センターしおさい館 保健棟 1階)

電話番号:0954-67-0496

FAX:0954-68-0310

お問い合わせフォーム

Copyright Tara Town. All right reserved.