太良町町勢要覧
37/48

歴史民俗資料館 土師壺棺をはじめ歴史民俗資料が多数展示されています。7 夜燈鼻灯台跡/竹崎沖は海の難所といわれ、古くから夜燈鼻に灯台が作られました。明治2年に再建された灯台は当時としては珍しい11面ガラス鏡式洋風灯台でした。8 円満寺鐘楼/弘化4年(1847年)に建てられ、垂木を扇形に組み合わせて作った扇垂木造りの鐘楼です。9 誓願寺山門/享保年間(1716〜1735年)に建てられた山門。釘を1本も使わずに造られ、栓を1本抜けば解体されるといわれています。10 土師壺棺/昭和39年(1964年)にみかん畑から発見された土師器の壺棺です。4世紀中頃のものと思われています。567891033

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です