太良町町勢要覧
35/48

弓と矢をつがえ、「東西南北」や「鬼」と書かれた的を目がけて矢を射ます。魔よけ、五穀豊穣を願う祭りです。御手水の的射り道越区の平浜・野狐谷地区に伝わる雨乞いの踊りです。白狐に扮装し、扇子と鼓を使って踊ります。4月に行われる平浜神社感謝祭で披露されています。白狐踊り蕪田地区で秋の彼岸に行われる祭りで、裸の青年たちが臼の周囲を回りながら赤土にまみれた餅をつきあげ、薬師如来に供えます。泥餅つき藁で編んだ円座を投げ上げ、竹槍で受け止める竹崎地区のこどもたちの祭り。1年の吉凶を占い、幸運を射止めようという願いが込められています。円座祭 修正会鬼祭は、正月に修する仏教的行法「修正会」と追儺(鬼追い)の行事をあわせ持つ祭りです。祭りの起源は、「竹崎の沖合に住む鬼と観音堂の鬼箱に封じ込められた鬼が5日夜の満潮時に呼応して島を転覆させるのを阻止するため」と伝えられています。 この鬼祭は、裸になった若者たちが歓声を上げて観音堂内の鬼の面箱を封じ込めようとする勇壮な祭りで、裸祭ともいわれます。〜竹崎観世音寺修正会鬼祭〜故郷を守る、鬼との攻防31

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です