太良町町勢要覧
29/48

板ノ坂(いたのさか)6月に、多良小の4年生全員で古代米を植えました。はやく、食べてみたいなあ。きっとおいしいはずです。中尾(なかお)僕は、この段々畑が好きです。夏は緑の稲、秋はこがね色に輝く稲。柳谷(やなぎだに)有明海が望めるところにたくさんの鶏舎 サーモンピンクの朝日にきれいな月 近くにあって、感激、しあわせ。嘉瀬ノ坂(かせのさか)写真は風配高原烽火台跡です。烽火台のことは青年時代に先輩から教えてもらいました。実際に風配高原頂上に30m四方の石積みを確認し感激しました。風配(かざはや)大野と金目の間にあるくぬぎの木です。夏休みの間毎日寄ってかぶと虫とくわがたを取りました。40匹くらい取れました。大野(おおの)御手水には涼しくおいしい水や、十三仏さんなどがあり、イチョウの木の横に巨大な石があります。御手水(おちょうず)天満宮は1年に1回12月14日に村の人が集まって太良嶽神社の神主さんをよんでお祭りをしてお祝いをします。三里(さんり)これは、波瀬ノ浦のシンボル波瀬ノ浦大橋です。夜はライトに照らされとてもきれいです。ぜひ見てください。波瀬ノ浦(はぜのうら)蕪田(かぶた)竹細工をされている山本春美さんがいらっしゃいます。三里分校にも来て、やさしく教えてくださいました。蕪田は昔たてられたたて物や蕪田から見るふうけいがきれいです。蕪田のおばちゃんたちはとても花を育てるのがすきです。25

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です