太良町町勢要覧
20/48

太良町を代表する海の味覚といえば、タイラギ。タイラギは長さ20センチほどの二枚貝で、海底に突き刺さるようにして生息しています。12月から4月に潜水漁法で獲ったタイラギは、寿司などの高級食材として出荷されています。 また、カキと海苔も太良町の冬の味覚。有明海の太良町沖で養殖されるカキは生育が早く、ミネラル分が豊富でプリッとした身が特徴です。竹崎カキは「道の駅太良」や旅館、有明海沿いのカキ小屋「カキ焼海道」で提供され、多くの観光客が訪れています。 海苔はこまめな管理でその旨さと品質に磨きがかけられ、美味しい佐賀海苔として全国へ出荷されています。 太良町を代表する海の味覚といえば、タイラギ。タイラギは長さ20センチほどの二枚貝で、海底に突き刺さるようにして生息しています。12月から4月に潜水漁法で獲ったタイラギは、寿司などの高級食材として出荷されています。 また、カキと海苔も太良町の冬の味覚。有明海の太良町沖で養殖されるカキは生育が早く、ミネラル分が豊富でプリッとした身が特徴です。竹崎カキは「道の駅太良」や旅館、有明海沿いのカキ小屋「カキ焼海道」で提供され、多くの観光客が訪れています。 海苔はこまめな管理でその旨さと品質に磨きがかけられ、美味しい佐賀海苔として全国へ出荷されています。竹崎カニは、天ぷら、鍋、から揚げとどんな料理にしても美味しく味わえますが、やはり素材の味がそのまま口に伝わる塩ゆでが一番。甲羅に熱い日本酒を注いだ甲羅酒は極上の味わいです。 有明海に生息するカニ「ガザミ」は、後ろ足を使って泳ぐことから「ワタリガニ」と呼ばれ、中でも太良町で獲れる「ワタリガニ」は「竹崎カニ」と呼ばれます。 「竹崎カニ」は有明海の水深10メートル以上の泥質の傾斜地に生息し、大きいものは甲羅の幅が25センチもあります。平成元年に建設された栽培漁業センターでは、計画的な稚ガニの放流が行われています。豊饒な海から生まれるここだけの魚介類月の引力に引かれ有明海の潮の干満差がもたらす太良のタカラもの竹崎カニの海の宝物太良16

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です